IMG_0134

給料が低くて、年収が下がってて、それでも未来は明るいですか?

今日は現状把握といいますか、
これからの未来を見て行く時に
絶対に知っておかなければならない結末
ざっくりお話します。

なので今日はとにかく読んでください。
凄い活字が多いかもしれませんが、
必ずプラスにします。

さて、では日本経済のお話です。

まず日本は東京にオリンピックが決まったり、
徐々にインフレ化したり、
経済が明るくなってきている
ように見えますが、

(細かく言えば経済とは目に見えるものではないので、
数字でなければ感覚値の問題になってくる)

では本当にあなたの生活が
豊かになっていますでしょうか?

これは疑問ですよね?

国税庁のデータでは、
国民の年収は年々下がっています。

300万円〜400万円が1位で、18,4%
200万円〜300万円が2位で、17,4%
100万円〜200万円が3位で、14,8%

世の中の半分以上の人が
年収400万円を超えてません。

さらに言えば
世の中の30%の人が
非正規雇用社員です。

非正規雇用社員とはつまり、
アルバイト、パート、派遣社員です。

この人たちの平均年収は
100万円〜200万円。

ですが、
これから財政が足りなくなっていくと、
日本はドンドン増税していきます。

年収は下がっているのに、
増税はしていきます。

今8%ですが10%になって、
一ヶ月10万円使ったら1万円なくなる、
ということです。

超苦しくないですか?

今の政権が
何をしようとしているかわかりますか?

言ってしまえば国は、
大企業を助ける為に動いているわけです。

大企業を助けるというと
聞こえはいいですが、では実際に
正社員の割合はどうでしょうか?

非正規雇用社員の給料は低いですよね?

つまり、
聞こえは国民を助けるように聞こえますが、
現実的には年収の格差というのは
どんどん開いていきます。

これには国家予算があぶないという背景があります。
今日本は収入42兆円、支出90兆円、
合わせると赤字は48兆円。
積もり積もって日本の借金は1000兆円。

これ10年経つと48×10=480

で、日本が破綻するというのはここで、
10年後には借金1500兆円になるわけですね。

今はまだ大丈夫と言われてはいますが、
これ、10年後本当に大丈夫?
って数字ですよね?

今後日本は、
超少子高齢化の時代へ突入します。

これは給料がないのに、
あなたの身内は当然のこと、
高齢者を支える割合が増える時代です。

介護費、福祉費、医療費、あなたは
払えますか?

今は1割負担だとして、これが3割、
5割、10割負担になったら??

誰が助けてくれるの?

でこの続きは詳しくメルマガで言うのですが、
今日は結末だけ言います。
(特に詳しくお伝えしているのは30万円講座)

このまま行って、僕らに待つ結末、
それは。

『自己責任』

ってものです。

だから、今悠々と生きているのは
凄く危険で、だけどほとんどの人が
その信号に気づけていないわけですね。

で、その対策案はどうしたらいいの?

それは僕のメルマガできっちり
お伝えしていきます。

今日はこのへんで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です